コラム

column

オフィスレイアウトの基本!知っておきたい基準寸方や通路幅

こんにちは!福岡県糟屋郡志免町に拠点を置き、福岡市をはじめとする福岡県内で、内装リフォームに関する業務を承っている株式会社ビューテックです。
突然ですが、オフィスの基本的なレイアウトはご存じでしょうか。
新しくオフィスを開設、または移転する時に広さや通路幅を考えて借りれていますか?
必要な面積の目安を立てるためには、基準と条件が必要です。
一人あたりの面積に対し何名でオフィスを使うのか、明確な数値があれば目安をつけることができます。
そこで、今回はオフィスレイアウトの基本となる基準寸法や、一人あたりに必要なワークスペースについて紹介します。
今後オフィスの開設・移転を考えている方は参考にしてください。

知っておきたい基準寸法

オフィス
オフィスを開設する際の、法律があります。
建築基準法・労働安全衛生法・消防法の3つが挙げられます。
3つの法律は、働く人の安全と心身の健康を守るための「基準」です。
オフィスレイアウトは「基準」をもとに、デスクとデスクの間隔や、人がすれ違う通路幅が決められます。
以上を総称するのが「基準寸法」です。
的確な寸法が守られていないと、災害時の家事や地震で避難する際、混乱の原因につながります。
また、オフィス内のスペースに余裕がないと働く人のストレスです。
席を立つ時、すれ違う時にデスクや棚にぶつかっていたら業務効率が低下してしまいます。
快適なオフィス環境が、社員間の生産性に繋がることを覚えておきましょう。

通路幅の基準寸法とは

JOIFA(日本オフィス家具協会)が定める基準は日本人成人男性の標準的な寸法(肩幅)である46〜50cmとされています。
また、ユニバーサルデザインのオフィスでは、車椅子の利用を考慮した設計となりますが、車椅子の標準的な寸法(幅)は60cmとされています。
大人が一人通れる通路幅は60cm以上で、二人すれ違う場合は120cm以上が必要です。
JOIFAでは避難経路の通路幅を120cm以上にすることが推奨されています。
少数精鋭の社員数であっても、基本的には120cmm以上が必要です。

デスク間の通路幅の基準寸法

社員が頻繁に移動したり、出入りしたりする執務スペースや、会議スペースはレイアウト設計が重要です。
作業効率と安全性を考慮しなければいけません。
デスクとデスクが横並びになっている場合は、一般的には90cm以上、JOIFAが推奨している通路幅は120cm以上としています。
また、デスク同士が背中合わせになっている場合は、180cm以上の通路幅が必要です。
椅子の前後の可動域を考えると、充分な広さが必要でしょう。

一人あたりの必要なワークスペース

社員一人当たり、気積(室内の空気の総量)が10m³以上必要と言われています。
一般的に使われているデスクは120cm×70cmです。
椅子の前後の可動域を考えると、10m³以上必要でしょう。
安全で快適なオフィス環境を整えるために必要な面積ですので、開設・移転を考えている場合は目安にしてください。
また、現状のオフィスが狭いと感じている場合は、内装工事が必要となるでしょう。
今のオフィスがどうなのか不安な場合は、弊社までお問い合わせください。

内装工事を考えるならビューテックまで!

スーツの人
株式会社ビューテックでは、内装工事のご相談をお待ちしております。
「現状のオフィスのレイアウトを変更したい」
「今度オフィスを開設するから、適切な通路幅を確保したい」
などのご要望は弊社が承ります。
各種工事をご用命の際は、ホームページのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください!
皆様からの多くのご相談を、弊社一同心よりお待ちしております。
最期までご覧いただき、ありがとうございました。